建設資材の足場板の役割や種類、使い方について
足場のTIPS
建設資材の足場板とは?足場板の役割や種類、使い方をご紹介いたします。
足場板は建設現場や工事現場で必要となる作業床です。
そんな足場板には、様々な種類があることを知っていますか?
足場板は素材によって、それぞれ強度や耐久性、特徴などに違いがあります。高所作業に使われることが多いため、現場の安全を守るためにも、十分な強度が求められる足場板ですが、その材質や種類はさまざまです。
足場板の特徴や強度、耐久性などをしっかりと把握しておくことは作業員の方にとっても重要です。
そこで今回は、足場板とは何か、足場板の用途、種類、材質などについても詳しくご紹介していきます。
足場板とは
足場板とは、その名の通り、工事現場で作業する際に足元に敷いて使用する板のことです。足場板の材質には、金属製(スチール、アルミ)、木製(合板、杉)などが挙げられます。
工事現場、建設現場など、高所作業の場で使用されることが多く、作業員の安全確保のためには、作業を行う大人の体重、さらに作業用の荷物の重さを支える必要があるため、足場板には高い強度が求められています。
時間が経ち、劣化してしまった足場板(特に劣化の早いとされる木製足場板)は強度が落ちてしまうため、現場の安全を守るために廃棄処分されます。
また、最近では使い込まれた足場板は、DIYなどで内装板に活用されることもあります。
足場板の種類
足場板には仕様や材質によって複数の種類があります。
まず、仕様による足場板の種類として、「片面使用タイプ」と「両面使用タイプ」の2種類があります。その名の通り、片面だけ使用するタイプの足場板と、両面使用できるタイプの足場板があります。
その他に仕様による足場板の種類として、長さが固定された「定尺型」と、使用目的に合わせて長さが調整可能な「伸縮型」の2種類があります。
一般的に両面使用タイプの足場板は両面で使用できると同時に伸縮型である製品が多いです。
次に、材質による種類としては、主に金属製の足場板の「スチール足場板」や「アルミ足場板」、木製の足場板の「合板足場板」や「杉足場板」があります。
近年はスチール製やアルミ製の金属系の足場板が使用される現場が多い傾向にありますが、現場によっては合板足場板や杉足場板しか使用ができないところもあり、その時々の環境によってそのような材質の足場板を用いるかは変わってきます。
金属製足場板とは?
ここからは、金属製の足場の特徴、強度や耐久性についてご紹介します。
金属製の足場にも種類がありますが、ここでは、スチール製・アルミ製の足場板についてご紹介します。
スチール製足場板
スチール製足場板は、鋼製足場板とも呼ばれ、合板足場板よりも30パーセントほど軽くいため、取り扱いやすく、運搬も容易にできることから近年多くの現場で使用されています。
同一荷重におけるたわみに関しては、合板足場板の半分になっています。
また、スチール足場板はアルミ足場板よりも重量が大きいですが、その分強度も優れ、たわみも少ないことが特徴です。
アルミ製足場板
アルミ製の足場板は、耐久性、経年劣化による強度低下に優れており、安全性が高く、多くの現場で使用されています。
重量は、合板足場板の約半分で、輸送コストの軽減にも貢献します。
アルミ足場板は、スチール足場板に比べて軽量のため、高所での作業も効率的になります。運搬等の労力・コストも削減することができるため、近年人気が高い材質の足場板です。
木製足場板とは?
木製足場には、「合板足場板」と「杉足場板」の2種類があります。
合板足場板
合板は通常、数枚の単板(木材の薄板)を接着剤を使って木目の方向に直交しながら張り合わせて作られます。
この方法で作られた合板足場板は、伸縮する割合は極めて小さくなるため、木材の膨張や収縮などによる寸法の狂いが小さくなります。
合板足場板の種類
合板足場板には、3種類の合板があります。
- NZパイン合板
- 国産材合板
- エコ合板
杉足場板
杉足場板は、滑りにくいことや、番線で締めやすいことなどがメリットとしてある一方で、温度の変化によって木材が伸縮してしまうデメリットがあります。
命を預かる重要な部分なので、平均3~5年利用し、強度が弱くなってきたら、新しい足場板に交換されます。
まとめ
今回は足場板とは何か、足場板の用途、種類、材質などについても詳しくご紹介いたしました。
現場の安全、職人さんの命を守る大切なものですので、この記事を参考にぜひ理解を深めていってください。
#足場板 #金属製足場板 #スチール製足場板 #アルミ製足場板 #合板足場板 #杉足場板